運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-01-26 第13回国会 参議院 本会議 第7号

然るに、教育の面におきましては君が代の復活を図つたり、いわゆる天野勅語等に見られまするところの、古いドイツ古典哲学かぶれ天野貞砧氏によつて日本教育が指導され、(「そうだ」と呼ぶ者あり、拍手)この地方行政が相変らず古いドイツ式の、ドイツかぶれの旧内務省の官僚によつて指導されておりまする限りは、日本民主主義は絶対に成長することはできないのであります。

吉川末次郎

1951-11-26 第12回国会 参議院 本会議 第22号

拍手天野文部大臣は、国民道徳実践要領なるいわゆる天野勅語を近く制定されると聞いておりますが、(笑声)正義と道徳の範を示すべきところのみずからの役所から醜悪極まる汚職の火の手が上るということは、一体何たる矛盾撞着でありましよう。これでは百の道徳実践要領をお出しになつても、恐らく一つの成果をも期待し得ないのではないでしようか。

カニエ邦彦

1951-11-20 第12回国会 参議院 文部委員会 第10号

或る論説あたりを読みますというと、これは結局国民には天野勅語として受取られるであろうというふうなことを言つておられますが、大臣如何に善意を以てこれを出されようとも、国民大衆にこれが如何に受取られるかということが私は問題だと思うのです。如何に影響し、如何に受取られるかという角度から私は考えなくちやならん問題だと、こういうふうに思うわけです。

矢嶋三義

  • 1